あけましておめでとうございます。
元旦の朝、日の出を迎える直前に家を出て初詣に、
近所の氏神様に初詣に出かけました。
マンションのエレベーターの踊り場では、
受験生と思われる男の子が二人立っています。
「何をしてるの?」と声をかけると、
「初日の出を待っています。」とのこと。
私たちの頃は山に上って初日の出を待ったものだと懐かしく思うのと、
マンションから初日の出を拝むのかと時代の流れを感じたり、、、、
氏神様まで10分ほど、手を清めてさあお参りと
社の前に進みます。
すると宮司さんが
「もう少しお待ちなさい」
「????」
「初詣をするなら、初日の出を待ってからの方が良いです。
神様が用意を完了してからにされる方が良いでしょう。」
慣習的には、年を越せば初詣と思ってましたが、
宮司さんのいわれるとおりに、
改めて参拝の仕方を教えてもらいながら
日の出を待ちました。
鈴の振り方、2礼の意味・仕方、2拍手の意味・仕方、礼と
聞きかじりの知識の裏付けができました。
お参りを済ませて、
恒例のおみくじ。
おみくじは、神様のお言葉なので、
私は木の枝にくくったりしない主義ですが、
そのとおり、一年間お持ちなさいと言われました。
写真は、路地の間から撮った初日です。
新年そうそう、すごくいい経験ができたと思います。
幸せです。
皆さんにも素晴らしい1年でありますように。