すっかり夏めいて来ましたが、
まだ5月。
新緑の美しい季節です。
勤め先の近所の公園には、桜の木、びわの木、ざくろの木、柿の木など
様々な木々が植えられ、管理の人が季節の花を植えてくださっています。
仕事の気分転換で、
ちょっと散歩などさせてもらうのですが、
この時期は桜の木に毛虫がたくさん発生しています。
近所の小学生や、幼稚園生が登下校の際に、
よく保護者と一緒に休憩していますが、
子供たちは毛虫を見つけて大騒ぎです。
そんな、喧騒が起こる合間の、
特に午前中は多分ムクドリだと思うのですが、
20羽くらいが、
桜の木の枝に止まったり、
毛虫を捕まえた鳥を追いかけたりで、
結構にぎやかです。
見ていて飽きません(^^;。
上手に毛虫の頭をくわえて、
地面に降り、
口先で毛虫をつついたり、
頭をつぶしたりしているのでしょう。
ぐったりすると、咥えて、
また飛び去ります。
話によると、ムクドリは一家(親2羽、雛6羽)で、
意年間に100万匹以上の虫を食べるといわれていますから、
その食欲はすごいですね。
益鳥とされていますが、
地方によっては泣き声や、糞の被害が大きく、
社会問題となっているところもあるようです。
近所ではまだそのような被害は聞いてません。
携帯で写真を撮ってみましたが、
タイミングがずれるみたいです。
シャッターを切ったら、
鳥は写っていませんでした。
腕が悪いのかなぁ(^^;