勤務先の神戸には神戸八社といわれる神社があります。
生田神社の氏子地に一から八までの番号のついた神社で、
一宮は北野村、二宮は生田村ときに葺屋荘全体、三宮は神戸村、
四宮は花隈村、五宮は奥平野村、六宮は坂本村、
七宮は兵庫津北浜、八宮は坂本村で鎮守として信仰されていました。
もともと神戸という地名の語源は、現在の神戸市中央区あたりが
生田神社の社領であったためと言われているように
生田神社とのかかわりふかいが深いようです。
一宮神社
祭神:田心姫命(たごりひめのみこと)
(別名、沖津島姫命・多紀理姫命)
神戸市中央区山本通1丁目3-5(北野坂スグ東)
市バス中山手一丁目又は加納町3丁目下車北へ
ニ宮神社
祭神:天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
応神天皇
神戸市中央区二宮町三丁目1-12(加納町3丁目交差点スグ東)
市バス・JR三宮駅下車北へ
三宮神社
祭神:瑞津姫命(たきつひめのみこと)
神戸市中央区三宮町二丁目4-4(神戸大丸前)
市バス三宮神社前 JR・阪神元町駅 地下鉄「旧居留地・大丸前」駅下車
四宮神社(四宮弁財天)
祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
別名:弁才天女
神戸市中央区中山手通五丁目2-13(兵庫県庁北)
市バス地下鉄「県庁前」駅前下車・地下鉄県庁前駅下車
厳島神社より歓請
五宮神社
祭神:天穂日命(あめのほひのみこと)
神戸市兵庫区五宮町22-10
市バス五宮町下車北へ
出雲国能美郡天穂日神社より歓請
六宮神社
祭神:天津彦根命(あまつひこねのみこと)
応神天皇
神戸市中央区楠町三丁目4-13 八宮神社内(大倉山南)
市バス・地下鉄大倉山駅下車
七宮神社
祭神:大己貴尊(おおなむちのみこと)
・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
神戸市兵庫区七宮町二丁目3-21
市バス七宮駅下車
八宮神社
祭神:熊野杼樟日命(くまのくすびのみこと)
・素盞鳴尊(すさのおのみこと)
神戸市中央区楠町三丁目四-十三(大倉山南)
市バス・地下鉄大倉山駅下車
このように、八つの神社にはそれぞれ
天照大御神と素戔嗚命が誓約を行ったときに化生したとされる
三柱の女神と五柱の男神が祀られており、古くから厚く信仰されています。
八社めぐりは、神功皇后が巡拝された時の順に番号が付いていますので
それに従うというのもありのようです。
実際はその必要はなく、どんな順番で回っても良いようですが
八社すべてを廻ることで厄を払い願いが叶うとされています。